na0snowの備忘録

日々の読書の備忘録。

『思考の整理学』 著:外山滋比古

f:id:na0snow:20190306003400j:image

 

去年、中日ドラゴンズにドラフト1位で入団した元大阪桐蔭の根尾昂選手の愛読書として、話題になった本書。

刊行は1968年。大学教授でもあった外山滋比古により刊行された。

 

大学教授らしく、卒論に悩む生徒たちを見て思うことを中心に、思考の仕方、発見を生み出すとはどういうことなのかを綴っている。

 

 

著者が特に強調するのは情報の抽象化、メタ化、つまり一旦自分で考えて、納得するということ。

 

知識をただ持っていても、単なる物知りにしかなりえない。

得た情報を自らの頭で、それはどういうことなのか(What)、何故なのか(Why)を考えて、自分なりの答え、ルールを得ることが大切。

 

学校の授業では得た知識に対して疑わず、それを覚えることに注力してきたが、その学び方では社会では通用しないことを著者は警告している。

 

教わったことですら疑い、自分なりの答えを得ることこそが大切になるんだと思う。

 

物事には必ず裏があるし、疑問がある。

それを前提として、全ての物事に対して裏を探し、自分の納得する答えを見つけ、自分の血肉とすることが成長へと繋がる。

 

自らの成長のために、What、Whyを問いかけるところから始めたい。